カートに何も入っていません
こんにちは。
submee CEOみっちゃんです。
当社が運営するサブスクモールsubmeeに出店中のブランドを私がお客様よりいち早く体験してレビューしていきます✨
過去の投稿はこちらから♪
今回はものがたり珈琲のサブスクシリーズで、前回の続きを紹介していきます。
前回の記事をご覧いただいていない方はこちらからご覧ください♪
前回は2種類届いたうちの1種類をご紹介しました。
今回はもう一つの夜用の珈琲と小説をご紹介。
題名を見る限りきっと午後の珈琲なんだろうな…?
と思い仕事後に一杯。
一緒に入っている小説を読みながらいただきます。
可愛い袋に一つずつ、4袋入っています。
今回はドリップ珈琲を選んだのでぱぱっと簡単に♪
ちなみに珈琲の種類は「豆のまま、粉、ドリップ珈琲」の3種類の中から選べます♪
小説を読みながらリラックスして読書✨
味は、酸味の中にしっかりとした味わいを感じられます。
後味もスッキリしているのですが口の中に珈琲の香りが残ってリラックスさせてくれます。
夕方、落ち着きたい時にぴったりの味です。
今回はemigliaさん作の短編小説が届きました✨
携帯会社の接客業をしている女性の話から始まります。
接客業あるあるが沢山出てきて、共感する方が多いと思います。
不特定多数のお客さんと接していて自分の感情が目まぐるしく変動する中でこの人はどうやって毎日をリフレッシュするのか、そこが注目の小説です。
全ての人に共通する内容なので感情が入って面白かったです。
10分程度で読めるので気軽に読めますよ♪
今回の小説を読んだ後は、前回の小説とは真逆のシーンや感情でとても面白いなと思いました。
共通点は、読んだ後スッキリ!気持ちが前向きになります♪
1ヶ月に一度、毎回違う小説と珈琲が届くことで、気持ちをリセットしたりリラックスできるというのはとても良いことだなと思いました。
前回も書きましたが、斬新ですがとても面白いサブスクです✨
珈琲だけではなくセットで小説を読むことで、いつもよりも気持ちが前向きになったりリラックスできます♪
まさに体験型サブスクでした。
なので
です♪
次回もお楽しみに♪