絵本 (6)
¥440 / 税込
■発送サイクル: 毎月1回お届けします。 ■お届け日: 毎月6日に発送します。 ■お支払いタイミング: ・初回:購入時の決済となります。 ・2回目以降:初回注文日の1ヶ月ごとに決済となります。 (例:初回注文1月10日:初回決済1月10日、その後毎月9日決済) ■定期購入の解約について: ・いつでもご解約手続きができます。 ・初回購入のみのご利用もOKです。 ■商品に関する質問はLINE公式アカウントまで: ■submee限定特典 -------------------------------------------------コース説明-------------------------------------------------■お届け内容お子様の年齢に合わせたこどものともを、毎月1冊お届けいたします。●こどものとも0.1.2.:最新号のご案内・ならんだよ ならんだね「どんぐり どんぐり ならんだよ」「きいろい おはなも ならんでる」「ありさん ならんで どこいくの?」。他にも貝がらや積み木など、いろいろなものがならんでいる様子を描きます。子どもたちはならんだものや、ならべることが大好きです。ならぶことでふくらむ愛らしさや、うれしい気持ちをどうぞ感じてください。●こどものとも年少版:最新号のご案内・みずうみおばけ山の中に、さわさわと風のわたる湖がありました。日中はボート遊びや釣り、湖畔でのバーベキューを楽しむ人でにぎわいますが、夜になるとこの湖におばけが出るといいます。さあ、日が暮れて暗くなってきましたよ。どんなおばけが現れるのでしょう。ちょっと怖くもあり、楽しみでもあり……。湖を舞台にした、ユニークな絵本です。●こどものとも年中向き:最新号のご案内・くじゃくしんしと オルゴールピカピカの靴を履いて、パリッとした服をきて、いつもお洒落な孔雀紳士は、ちょっとナルシストなコレクター。収集したものを部屋じゅうに飾っては、うっとりと眺める日々。ある日、骨董市でオルゴールのバレリーナにひと目ぼれして、やっとのことで手に入れます。でも、「満月の日に開けてはいけない」という約束を破ってしまい、不思議なことに遭遇します。●こどものとも:最新号のご案内・うちのこまるを しりませんか?団子屋「まるや」を営むのは、だんごむしのまるまる一家です。今夜は満月、一家はお月見団子作りに大忙しです。ところが、できあがった団子を運んでもらって一息ついたのもつかの間、子どものこまるが一人いなくなっているではありませんか。一家はこまるを探して街を駆けまわります。「うちのこまるを しりませんかー?」●こどものともコース・成長に合わせた絵本が毎月、ご自宅に ご契約時の年齢(学年)からスタートし、成長に合わせて質の高い絵本が 毎月1冊ご自宅に届きます。 (例:年中さんの7月から開始した場合でも、翌年の4月号からは自動的に年長さんの内容をお届けします)・届くのは福音館書店の月刊絵本 毎月、65万人の子どもたちが福音館書店の月刊絵本を楽しんでいます。 福音館書店の月刊絵本シリーズからは、 『おおきなかぶ』※「こどものとも」1962年5月号 『ぐりとぐら』※「こどものとも」1963年12月号 『はじめてのおつかい』※「こどものとも」1976年3月号 『きんぎょがにげた』※「こどものとも年少版」1977年6月号 『みんなうんち』※「かがくのとも」1977年7月号 など、多くの人気作品が生まれている安心のシリーズです。 ・“安価” &“省スペース”のソフトカバー仕様 毎月税込440円(送料別)。1冊1,000円オーバーが当たり前のいま、何年も推敲を重ねて作られる福音館の月刊絵本はとてもお買い得。 また、本棚の使用スペースもわずか(※年間12冊でおよそ4〜9㎝)です。 ※定価:440円(税込)...
¥440 / 税込
■発送サイクル: 毎月1回お届けします。 ■お届け日: 毎月6日に発送します。 ■お支払いタイミング: ・初回:購入時の決済となります。 ・2回目以降:初回注文日の1ヶ月ごとに決済となります。 (例:初回注文1月10日:初回決済1月10日、その後毎月9日決済) ■定期購入の解約について: ・いつでもご解約手続きができます。 ・初回購入のみのご利用もOKです。 ■商品に関する質問はLINE公式アカウントまで: ■submee限定特典 -------------------------------------------------コース説明------------------------------------------------- ■お届け内容お子様の年齢に合わせたかがくのともを、毎月1冊お届けいたします。●ちいさなかがくのとも:最新号のご案内・きらきら くものす みーつけた!雨上がり。いつもは目立たないくもの巣が雨粒をつけてきらきら光ってる。まんなかにバッテン模様の付いた巣、うず模様のある巣――くもの巣ってよく見ると、いろんな模様があるんだね! 繊細なくもの巣が、和紙を切り抜いて制作された切り絵で再現されています。雨上がりのひとときにしか見られない自然の芸術を、絵本でじっくりお楽しみください。 ●かがくのとも:最新号のご案内・らくだの おやこらくだは一度に80リットルもの大量の水を飲むことが出来て、それから何日も飲まなくても平気です。嵐の日には鼻の穴を閉じて砂が入ってこないようにすることも出来ます。また、らくだのこぶを見ると、元気かどうかがわかります。らくだの体に秘められたふしぎな力を、モンゴルで生まれてらくだを見ながら育った作者が描きます。●かがくのともコース・成長に合わせた科学絵本が毎月、ご自宅に ご契約時の年齢(学年)からスタートし、成長に合わせた新作科学絵本が 毎月1冊ご自宅に届きます。 (例:年中さんの7月から開始した場合でも、翌年の4月号からは自動的に年長さんの内容をお届けします)・届くのは福音館書店の月刊絵本 毎月、65万人の子どもたちが福音館書店の月刊絵本を楽しんでいます。 福音館書店の月刊絵本シリーズからは、 『おおきなかぶ』※「こどものとも」1962年5月号 『ぐりとぐら』※「こどものとも」1963年12月号 『はじめてのおつかい』※「こどものとも」1976年3月号 『きんぎょがにげた』※「こどものとも年少版」1977年6月号 『みんなうんち』※「かがくのとも」1977年7月号 など、多くの人気作品が生まれている安心のシリーズです。 ・“安価” &“省スペース”のソフトカバー仕様 毎月税込440円(送料別)。1冊1,000円オーバーが当たり前のいま、 何年も推敲を重ねて作られる福音館の月刊絵本はとてもお買い得。...
¥495 / 税込
50%OFF!
■お試し価格:495円 参考価格:990円 50%もお得! ■ご利用条件: 初めてのお客様限定でお一人様1回1商品の購入が可能です。 キャンペーン利用規約はこちら ■定期購入ページ: 【初回30%OFF!】 読んで、選んで、集めて楽しい、自分で作る豆本キット ■商品に関する質問はLINE公式アカウントまで: ----------------------------------------------------------◆アクセス数No.1!みんなが参考にしているサブスク体験レビュー----------------------------------------------------------①楽しく賢くなれる自分で作る豆本キット -------------------------------------------------商品について-------------------------------------------------■お届け内容自分で組み立てる豆本キットをお届けします。 2007年頃から準備を始め、2008年から販売を始めたのが「自分でくみたてる本seedbooks」という、製本を親しめる紙工作キットです。※定価:1,100円(税込) お店を始めてからというもの、接客する中で「本って、手作りできるんですか?」というお客様の驚きにふれる機会は多かったです。何より私も最初、そうやって驚いたのが、お店を始めるに至ったきっかけの一つです。だったら、まったくの初心者さんでも「ちょっと、やってみようかな」「これなら、できるかな?」と思えるような方法で、手で本を仕立てることに親しめるような商品が企画できないかな?と考えました。企画にあたり、自分に課した条件は3つ。1.場所も道具も選ばずに取り組める 文具を用意するだけで子供から大人まで幅広く楽しめること 2.組み立てた後、ちゃんと読める 白紙や無地のキットではないこと 3.楽しい成功体験が余韻として残る 負担の大きい作業を軽くしつつ、本らしく仕上がること そうしてできたのが、この商品です。 読んで、選んで、集めて楽しい、豆本工作キットができました。 ■商品の特徴●キットの内容は? 作品が印刷されたシートと、ハードカバーを作るための芯材(カット済)、ハードカバーを保護する透明フィルム、作り方解説書(カラー写真で説明)が同封されています。 ●作業内容は? 作り方のほとんどが「切る」「折る」「貼る」という、紙工作の基本的な作業の組み合わせでできています。所要時間の目安は2時間です。ゆっくり、正確に、丁寧に、を念頭に置いて、ひとつずつの工程に取り組んでみてください。 ●対象年齢は? 作り方解説書は、大人向けに作られています。 保護者と一緒に作業するなら、小学校2~3年生くらいからがおすすめです。 ●使う文具は? ハサミ(もしくはカッターとカッティングマット)、スティックのり、両面テープ、鉛筆、消しゴム、定規...
¥990 / 税込
定期購入なら¥693
■発送サイクル: 毎月1回お届けします。 ■お届け日: ①1日~15日の間にご注文の場合:当月25日に発送します。 ②16日~末日の間にご注文の場合:翌月10日に発送します。 ※2回目以降は下記をご参照ください ■お支払いタイミング: ・初回:購入時の決済となります。 ・2回目以降:初回注文日の1ヶ月ごとに決済となります。 (例:初回注文1月10日:初回決済1月10 日、その後毎月9日決済) ■定期購入の解約について: ・いつでもご解約手続きができます。 ・初回購入のみのご利用もOKです。 ■商品に関する質問はLINE公式アカウントまで: ■submee限定特典・初回割引30%OFF!!・月替わりで豆本キットをお届け! ----------------------------------------------------------◆アクセス数No.1!みんなが参考にしているサブスク体験レビュー----------------------------------------------------------①楽しく賢くなれる自分で作る豆本キット -------------------------------------------------コース説明-------------------------------------------------■お届け内容自分で組み立てる豆本キットをお届けします。 2007年頃から準備を始め、2008年から販売を始めたのが「自分でくみたてる本seedbooks」という、製本を親しめる紙工作キットです。※定価:1,100円(税込) お店を始めてからというもの、接客する中で「本って、手作りできるんですか?」というお客様の驚きにふれる機会は多かったです。何より私も最初、そうやって驚いたのが、お店を始めるに至ったきっかけの一つです。だったら、まったくの初心者さんでも「ちょっと、やってみようかな」「これなら、できるかな?」と思えるような方法で、手で本を仕立てることに親しめるような商品が企画できないかな?と考えました。企画にあたり、自分に課した条件は3つ。1.場所も道具も選ばずに取り組める 文具を用意するだけで子供から大人まで幅広く楽しめること 2.組み立てた後、ちゃんと読める 白紙や無地のキットではないこと 3.楽しい成功体験が余韻として残る 負担の大きい作業を軽くしつつ、本らしく仕上がること そうしてできたのが、この商品です。 読んで、選んで、集めて楽しい、豆本工作キットができました。 ●商品の特徴●キットの内容は? 作品が印刷されたシートと、ハードカバーを作るための芯材(カット済)、ハードカバーを保護する透明フィルム、作り方解説書(カラー写真で説明)が同封されています。 ●作業内容は?...
¥770 / 税込
■発送サイクル: 毎月1回お届けします。 ■お届け日: 毎月6日に発送します。 ■お支払いタイミング: ・初回:購入時の決済となります。 ・2回目以降:初回注文日の1ヶ月ごとに決済となります。 (例:初回注文1月10日:初回決済1月10日、その後毎月9日決済) ■定期購入の解約について: ・いつでもご解約手続きができます。 ・初回購入のみのご利用もOKです。 ■商品に関する質問はLINE公式アカウントまで: ■submee限定特典 -------------------------------------------------コース説明------------------------------------------------- ■お届け内容たくさんのふしぎを毎月お届け ●たくさんのふしぎ:最新号のご案内・星空をながめて火星に金星。ベガにアンタレス……。夜空には、いろんな星が輝いています。昔の人たちは、星をながめてさまざまな想像をしてきました。星同士をむすんで星座をつくったり、星を神さまに見立てたり、星の動きから何かを予想しようとしたり……。星好きのおばあちゃんが、先人たちが想像してきた豊かな星の世界を案内します。 ●たくさんのふしぎコース・科学って楽しい! 科学雑誌が毎月、ご自宅に 毎月、新たな “ふしぎ” との出会い。科学雑誌のある生活。 様々な “ふしぎ” を、子どもたちが自ら感じ、考え、理解していけるよう導いていきます。・テーマはありとあらゆる “ふしぎ” 自然や環境、人間の生活・歴史・文化から、数学・哲学にいたるまで、幅広いジャンルから、毎月一つのテーマに絞って ”ふしぎ” をお届けいたします。 ・本格的! なのにとってもわかりやすい!一線級の研究者、専門家による科学雑誌 その分野の第一線で活躍する研究者や専門家がその “ふしぎ”...
¥580 / 税込
■発送サイクル:
毎月1回お届けします。
■お届け日:
毎月6日に発送します。
■お支払いタイミング:
・初回:購入時の決済となります。
・2回目以降:初回注文日の1ヶ月ごとに決済となります。
(例:初回注文1月10日:初回決済1月10日、その後毎月9日決済)
■定期購入の解約について:
・いつでもご解約手続きができます。
・初回購入のみのご利用もOKです。
■商品に関する質問はLINE公式アカウントまで:
■submee限定特典
-------------------------------------------------コース説明-------------------------------------------------
■お届け内容「母の友」を毎月1冊お届けします●特集:最新号のご案内特集は「旅する絵本」。女優、菊池亜希子さんや詩人、最果タヒさんらがおすすめの「遠く」を感じる絵本を教えてくれます。写真家、石川直樹さんの旅の話や、のりもの絵本、“行きて帰りし物語”についても。後半カラーは「外国の絵本屋さん」。童話は、はっとりさちえさんの『かあさんのセーターの柄』です。巻末付録「がたん ごとん がたん ごとん」カレンダー。・幼い子と共に生きる人への生活文化誌が毎月、ご自宅に 母の友は、1953年の創刊以来、他社広告一切なしで、子どもと子どもに関わる人のことを考えてきた雑誌です。 親、保育士、教師、子どもと共に生きるすべての人に向けて、「子どもと楽しく生きる」ヒントを毎月お届けします。・持ち運びに便利! 小さな雑誌 A5変形サイズで年間12冊でおよそ6〜7㎝と本棚の使用スペースもわずかです。・多様な特集記事 「家族のかたち」「さよなら、“みんなと同じ” 個人が尊重される社会を目指して」、「不安とむきあう」、「ハロー、プログラミング教育!」など、毎号、今の時代を子どもと共に生きる方のための情報を発信しています。 特集以外にも、「子どもに聞かせる一日一話」や「絵本作家の本棚」(絵本作家へのインタビュー)など、多彩な内容でお届けいたします。 ※上記記事は過去の一例です。 ※定価:580円(税込)
-------------------------------------------------送料・配送-------------------------------------------------■送料:全国一律100円です。■初回お届け時期:ご注文月の翌月6日に発送します。※土日祝日の場合は翌営業日発送となります。■2回目以降のお届け時期:毎月6日に発送します。 ※土日祝日の場合は翌営業日発送となります。
-------------------------------------------------注文キャンセル・返品 ・解約-------------------------------------------------■初回注文キャンセル:お問い合わせフォームから必要情報を送信してください。※アカウントページでの解約は2回目以降となりますのでご注意ください。■返品:こちらからご確認ください。■解約:2回目以降の解約に関しては、アカウントページにて手続きください。-------------------------------------------------SDG’sの取組みについて-------------------------------------------------submee は、便利なサービスであるだけではなく、サブスクリプションすることで持続可能な社会作りにも貢献できるサービスです。不要となった商品は無料で回収し、再利用または寄贈します。※回収サービスを利用する場合はこちらからお申し込みください。-------------------------------------------------福音館・母の友-------------------------------------------------忙しい毎日を送る子育て真っ最中のお母さんやお父さんに「子育てのヒント」と「物語のたのしさ」をお届けする月刊育児雑誌。-------------------------------------------------ストア情報-------------------------------------------------会社名 :株式会社福音館書店ストア :福音館書店住所 :〒113-8686 東京都文京区本駒込6-6-3連絡先 :お問い合わせはこちら※「お問い合わせ内容」の欄にSubmeeをご利用の旨、お書き添えください。 ふくいんかん 福音 科学 本 子供 友 たくさん ふしぎ 不思議 はは ハハ